デリバティブ
デリバティブ
デリバティブとは、株式や債券、為替などの金融商品から派生した「金融派生商品」のことです。代表的な取引方法としては、「先物取引」、「オプション取引」、「スワップ取引」などがあり、取引の投資対象によって分類され、さらにこれらを組み合わせた多種多様な取引があります。
「先物取引」は、将来決められた日に、取引時に決めた価格で売買する取引方法です。たとえば「日経平均先物」であれば、日経平均株価が下落したときに、先物を売ることで下落リスクを回避できます。
「オプション取引」は、先物取引と同様の考え方ですが、将来決められた日に決めた価格で取引をする権利を売買します。たとえば対象物を買う権利(コールオプションと呼ばれます)を買った場合は、権利の購入代金である「オプション料」を支払います。投資対象が値上がりすれば権利を行使をし値上がり益を享受し、値下がりすれば権利を放棄することで、オプション料だけに損失を限定することができます。
「スワップ取引」は、金利変動リスクを管理する手法として用いられることが多く、性質の異なる支払い義務などを交換する取引のことです。具体例で言うと、将来の一定期間に亘って変動金利と固定金利の交換をすることが典型的な「金利スワップ取引」です。一方、異なった通貨を将来の一定期間に亘って交換する取引を「通貨スワップ取引」と言います。
デリバティブ取引は、2つの効果が期待できます。1つ目が、取引時に決めた価格で売買するので、将来の価格変動のリスクを回避する「ヘッジ効果」です。2つ目が、少ない資金で大きな取引ができる「レバレッジ効果」です。証拠金を供託することで、将来の損失の可能性をカバーするので、取引時に元本相当分の資金が必要ありません。
デリバティブ取引を活用すれば、様々な取引のニーズに対応できますが、一方で仕組みは複雑化してしまうため、知識と経験が必要な取引と言えます。