お役立ち・トレンド

timer
person
織瀬ゆり

株式累積投資「るいとう」とは? メリットやデメリット、投資信託との違いをご紹介

まとまった資金がなくても株式投資が可能な「株式累積投資」とは?

「株式投資に興味はあるけど、まとまった資金が手元にない」といった方におすすめの少額でできる投資の一種、「ミニ株投資」と「株式累積投資」。

【参考】ミニ株という少額から始められる投資を知っていますか?

積立投資が毎月一定額や一定数量の金融商品を購入していく投資方法を指すのに対し、「株式累積投資」、通称「るいとう」は、毎月定額で株式を購入する投資方法のことを指します。

今回は、投資中級者の方におすすめの株式累積投資「るいとう」について、元銀行員でライターの織瀬ゆりさんにご解説いただきました。

目次

株式累積投資とは

undefined

株式累積投資の略称を「るいとう」といいます。るいとうとは、単元未満株式を購入する投資方法のひとつです。証券会社が選んだ銘柄の中から好きなものを選び、毎月一定の金額で継続して購入します。

もちろん、投資金額は証券会社によって異なるものの、比較的少額から始められることが一番のメリットだといえるでしょう。

るいとう(株式累積投資)の特徴

るいとうの特徴は毎月1万円程度と、少額で株式投資を始めることができる点です。また1,000円単位で増減調整が可能な証券会社も存在することから、とても始めやすい投資方法だといえます。

継続して購入した結果、保有株数が増えていけばその比率に応じて配当金を受け取ることができるだけでなく、単元株数に達した暁には自分名義の口座に振替が行われます。

そのため、単元株数に達した後は議決権や株主優待をはじめとした株主としての権利を得ることができるのでおさえておきましょう。

「るいとうは1単元を分割して購入している」といったイメージを持つと、わかりやすいかもしれません。

株式累積投資のメリット

undefined

「るいとう」には様々なメリットがありますが、主なメリットを4つ挙げてみました。

  • 少額で始めることができる
  • 毎月の投資金額をいちいち考えなくてよい
  • ドルコスト平均法を活かして投資ができる
  • 保有株式数に応じて配当金が得られる

少額で始めることができる

「るいとう」は1銘柄につき、毎月1万円程度の資金があれば始めることができます。

一般に株式投資と聞くとある程度まとまった金額を用意しなければならないイメージがありますが、少額から始められることがるいとうで最も大きなメリットだといえるでしょう。

そのため、普段であれば購入をためらってしまうような人気株であっても購入することができます。

毎月の投資金額をいちいち考えなくてよい

通常であれば、株を購入しようと思い立った時の購入金額は、その時点の株価を基に算出されます。

そのため、株価によって購入金額にバラつきが生じてしまうでしょう。

一方、「るいとう」であれば毎月何万円といった一定額を自分で決めたうえで、自動的に指定口座から引き落としがなされます。

毎月一定額が口座から引き落とされることから、自分で値動きを追う必要がなく手間がかからないこともメリットのひとつです。

ドルコスト平均法を活かして投資ができる

ドルコスト平均法とは、価格が変動する金融商品を毎月一定の金額で一定期間購入することにより、価格が高いときには少なく、価格が下がっているときにはより多く購入することができる方法のことを指します。

ドルコスト平均法によって投資タイミングや期間といった「時間」を分散できることから、リスクの低減に繋がることに加え、1単元あたりの平均購入金額を相対的に見て低くすることが可能となります。

「るいとう」では長期にわたって毎月一定金額の株式を購入することから、まさにこのドルコスト平均法を活かすことができる投資方法といえるでしょう。

保有株式数に応じて配当金が得られる

「るいとう」では、保有株式数に応じて配当金を受け取ることができます。

とはいえ、この配当金は基本的に再投資されることが多く、配当金をもらえたという実感を得ることは難しいかもしれません。

株式累積投資のデメリット

undefined

ここまで「るいとう」のメリットをお伝えしましたが、「るいとう」にはデメリットも存在します。

デメリットもきちんと頭に入れたうえで、実際に始めるかどうか決めるようにしてください。

「るいとう」を取り扱っている証券会社が少ない

そのため、取引は支店もしくはコールセンター経由で行う必要があり、ネット証券に慣れていると少々面倒くさく感じてしまう恐れがあります。

また、ネット証券が利用できないことから手数料が割高となります。

手数料が割高である

先述したように、「るいとう」はネット証券で取引を行うことができません。

取引手数料の安さをウリにしているネット証券を利用することができないため、ネット証券での取引に比べて手数料が割高となります。

証券会社によって必要となる手数料ならびに金額は異なるため、よく比較検討したうえで利用先を決めるようにしましょう。

投資対象が限定されている

「るいとう」では、対象銘柄が限定されており、すべての株式を購入できるわけではありません。

基本的に各証券会社がピックアップした中から、自身が気になった銘柄を選ぶことになります。

また、取扱銘柄も証券会社によって少々異なるので手数料と併せて事前に調べておくことが大切です。

株主優待を受け取ることができない

「るいとう」での株取引は名義が証券会社となります。

そのため仮に優待条件を満たすことがあったとしても、「るいとう」を行っている間は株主優待を受け取ることができません。

ただし、「るいとう」での株保有数が単元株数に達した場合、名義が証券会社から自身の名義へと変更されるため、自身の名義に変更された後は議決権や株主優待などの権利を行使することが可能になります。

株式累積投資はこんな人におすすめ

undefined

購入タイミングを自分で見極めることが苦手な人

株式に苦手意識を抱く理由の一つとして、どのタイミングで買い付けを行えばいいのかわからないといった声をよく耳にします。

その反面、「るいとう」であれば毎月決まった時期に指定した金額のみ買い付けに利用されるため、自身で買い付けのタイミングを判断しなくてよいことに。

そのため、購入のタイミングを見極めることに不安がある方にとっておすすめの投資方法といえるでしょう。

まとまった資金はないが人気のある銘柄を買ってみたい人

「るいとう」を利用することで、人気があり価格も高騰している銘柄を購入することができるようになります。

高額な銘柄を一括で一単元購入することは難しいが、少しずつでも投資していきたいと思っている場合には検討する価値があるかもしれません。

毎月少額を積み立てて投資したい人

「るいとう」は一括して投資するのではなく、毎月一定額を積み立てていくことから、中長期的な投資プランを抱いている方におすすめです。

株式累積投資と投資信託での積立投資の違いとは

undefined

積立投資と聞いて、投資信託の積立投資を思い浮かべる人も多いかもしれません。

投資信託とは投資家から集めたお金をひとつの資金としてまとめ、それを基にプロが運用して得られた成果を投資家に還元する金融商品のことを指します。

金融商品によって投資対象がそれぞれ異なることから、投資信託はお菓子の詰め合わせ袋のようなものだとイメージするとわかりやすいかもしれません。

投資信託の概要について簡単に把握できたところで、「るいとう」との違いを挙げていきます。

  • 投資信託のほうが最低投資金額が安く済む
  • 投資信託の積立のほうが手数料が安い
  • 投資信託のほうが「るいとう」よりもリスクが低い

投資信託はネット証券によっては100円から投資することができるため、「るいとう」よりも少額から始めることができるでしょう。

また、「るいとう」は大手証券会社でしか取り扱いがないのに対し、投資信託は手数料の安さをウリにしているネット証券で購入できることから手数料が安く済みます。

そしてなんといっても一番の違いはリスクの差でしょう。

株式投資がハイリスク・ハイリターンである一方、投資信託はローリスク・ローリターンの商品かハイリスク・ハイリターンの商品かを自分で選ぶことができるため、安定した資産運用を行うことが可能です。

上記を踏まえたうえで、投資初心者であれば投資信託のほうが「るいとう」よりも低リスクで始められると考えられます。

特に株式投資にこだわりがないのであれば、まずは投資信託から始めてみるとよいかもしれません。

株式累積投資は中級者向けの投資方法

今回は「るいとう」の概要をはじめ、メリットやデメリット、投資信託の積立投資との違いについてお伝えしました。

先にも述べたように株式投資は一般的にハイリスク・ハイリターンの投資であることから、初心者が「るいとう」で毎月自動的に一定額を購入してくことは避けたほうが無難でしょう。

undefined

もし、どうしても株式投資がやってみたいという場合には「ミニ株投資」から始めることをおすすめします。

「ミニ株投資」であれば毎月積み立てるといった制約がないため、あなた自身のペースに合わせて好きな時に株式を購入することができるでしょう。

とはいえ、株式投資は比較的リスクの高い投資ジャンルでもあることから、投資初心者の場合にはまず投資信託から始めたほうがよいかもしれません。

よく比較検討したうえで、自身にとって最適な投資プランを形成してみてくださいね。

Profile

フリーライター
織瀬ゆり

某信託銀行退職後、フリーライターとして独立。在籍時代は、株式事務を中心に帳票作成や各種資金管理、顧客対応に従事。宅建士およびFPなど複数資格を所持しており、金融や不動産ジャンルを中心に幅広いジャンルで執筆活動を行っています。プライベートでは2児の母として育児に奮闘中。
ツイッター


PAGE TOP

WealthPark Investment
WealthPark Investmentは、WealthPark Alternative Investments株式会社が運営しております。
WealthPark Alternative Investments株式会社
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-18 三富ビル新館3階
第二種金融商品取引業: 関東財務局長(金商)第2963号
当社が加入する金融商品取引業協会: 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
当社の金融商品取引業務にかかる苦情処理措置及び紛争解決措置にかかる機関:
特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館
TEL 0120-64-5005(フリーダイヤル 月~金/9:00~17:00 祝日等を除く)
Copyright ©2016-2024 WealthPark Alternative Investments, Inc. All Rights Reserved.