お役立ち・トレンド

timer
person
山下耕太郎

日本版不動産投資信託「J-REIT(ジェイ・リート)」はいくらから買える?3つの購入方法を解説

J-REITは選択によって少額から始められる

J-REITは、銘柄によって最低購入金額が異なります。5万円程度で買えるものもあれば、50万円を超えるものもあるので、自分の資産額に応じて銘柄を決める必要があります。

しかし、「まとまった資金がない」「少額から購入したい」という人でも、投資信託(Jリートファンド)やJ-REIT ETF(上場投資信託)を利用すれば、少額からJ-REITに投資できます。

今回は、J-REIT ETFやファンドについて、金融ライターの山下耕太郎さんにご解説いただきました。

目次

J-REIT(日本版不動産投資信託)とは

REIT(リート)とは、不動産投資信託のことです。REITの仕組みは米国で生まれ、日本では米国と仕組みの違いもあることなどから、頭にJAPANの「J」をつけて「J-REIT(ジェイ・リート)」と呼ばれています。

J-REITは投資家から集めた資金でオフィスビルやマンション、商業施設など複数の不動産を購入し、そこから生まれる賃料収入や売却益を投資家に分配するのです。

現物不動産投資は数百~数千万円の資金が必要になりますが、J-REITなら数万~数十万円で不動産のオーナーになれるという魅力があります。

J-REITの詳しい仕組みについては、以下の記事を参考にしてください。

【参考記事】日本版不動産投資信託「J-REIT(ジェイ・リート)」とは?メリット・デメリットを

J-REITはいくらから購入できる?

J-REITは株式と同じように証券会社を通じて買えるので、まずは証券会社に口座を開く必要があります。口座開設は、手数料の安いネット証券がおすすめ。証券口座を開設できたら、銘柄を選んで購入します。

alt text

ただ、64銘柄が証券取引所に上場しているので(2020年2月時点)、銘柄選びが大変だと考える人もいるでしょう。そんな人には投資信託(Jリートファンド)やJ-REIT ETF(上場投資信託)がおすすめです。少額から買えますし、銘柄選びや運用を投資のプロに任せられるからです。それぞれの特徴を見ていきます。

購入窓口手数料
購入金額
個別銘柄証券会社売買手数料数万~数十万円
J-REIT ETF証券会社売買手数料・信託報酬など数千~数万円
J-REITファンド証券会社・銀行購入時手数料・信託報酬など100円~

J-REIT個別銘柄

  • 購入金額 数万~数十万円

J-REITの購入は証券会社で可能です。J-REITの価格のことを「投資口価格」といいます。株式は100株単位ですが、J-REITの最低購入は1口単位なので、投資に必要な最低金額は1口あたりの投資口価格になります。

数万円程度で買える銘柄もありますが、50万円以上の資金が必要な銘柄もあります。投資口価格の上位と下位3銘柄は、以下のようになります(3月26日時点)

上位3銘柄

証券コード投資法人投資口価格
8951日本ビルファンド投資法人752,000
8952ジャパンリアルエステイト投資法人671,000
8976大和証券オフィス投資法人570,000

下位3銘柄

証券コード投資法人投資口価格
3298インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人13,580
8963インヴィンシブル投資法人24,950
8985ジャパン・ホテル・リート投資法人33,950

個別銘柄に投資するメリットは、自分の好きなJ-REITを選んで投資できることです。単一の用途に特化した「単一用途型REIT」や複数の用途に分散して投資する「複数用途型REIT」があります。

alt text

単一用途特化型REITは、以下の6種類です。

  • 住居
  • オフィスビル
  • 商業施設(デパートやショッピングセンターなど)
  • ホテル
  • 物流施設(物流センターや倉庫など)
  • ヘルスケア施設(病院や有料老人ホームなど)

2020年2月末の用途別比率は以下の通りです。

alt text
出典:不動産証券化協会

また、複数用途型REITには、以下の2つのタイプがあります。

  • 複合型

オフィスビルや商業施設、住宅や物流施設など2つの用途の不動産に投資

  • 総合型

オフィスビルやホテル・物流施設など3つ以上の用途、または用途を限定しないJ-REIT

初心者の方は、オフィスビルやホテルなどの単一用途特化型REITよりも、複数用途型REITの購入をおすすめします。複数の用途に分散投資しているので、単一用途型ETFよりも比較的安全度が高いからです。

J-REIT ETF

  • 購入金額 数千円~数万円

J-REITの2つ目の購入方法は、J-REIT ETFです。ETFは「上場投資信託」とも呼ばれ、日経平均株価など特定の指数に連動することを目指して運用されます。証券取引所に上場しているので、株式と同じようにリアルタイムで取引可能です。ETFは、投資信託と株式の性質を併せ持った金融商品といえるでしょう。

alt text

東京証券取引所に上場するREIT全銘柄を対象にした、「東証REIT指数」に連動するJ-REIT ETFが代表的です。ETFでJ-REITに投資するメリットは、主に次の3つです。

少ない資金で多くの銘柄に分散投資できる

東証REIT指数に連動するETFを購入すれば、その1本でJ-REITすべてに投資しているのと同じ効果があります。最近は小口で投資できるETFも増えており、iシェアーズ・コアJリート(1476)なら1,632円(3月26日現在)で投資可能です。

コストが安い

2つ目のETFのメリットは、コストの低さです。ETFには、売買コストと保有コストの2種類のコストがかかります。

売買コストとは、株式と同じ売買手数料です。ただ、最近は売買手数料が下がっているので、手数料負担も軽くなっています。

保有コストとは、主に信託報酬です。信託報酬とは投資信託を管理・運用するための費用で、保有している間、毎日かかるコストになります。ETFは、一般に普通の投資信託に比べて信託報酬が安いといわれています。ETFは販売会社(証券会社)への手数料やファンドの事務費用が安価であることから、管理コストが安くなっているからです。

売買がしやすい

ETFは取引所に上場しているので、取引所が開いている時間であればリアルタイムで取引できます。また、あらかじめ指定した価格で売買できる「指値注文」ができるなど、通常の投資信託と比較して、取引の自由度が高いという特徴があります。

J-REITファンド(投資信託)

  • 購入金額 100円~

「J-REITに投資したいけれどまとまった資金がない」「積立で不動産投資をしたい」というニーズには、J-REITファンドが適しています。J-REITファンドは、J-REITを対象にした投資信託です。

alt text

投資信託とは、投資家から集めた資金を投資の専門家(ファンドマネージャー)が運用する商品。J-REITだけに投資しているファンドもあれば、株式や債券などと一緒にJ-REITに投資しているバランス型のファンドもあります。

J-REITは複数の不動産に分散投資していますが、その特徴をさらに追求して分散効果を高めたのがJ-REITファンドといえるでしょう。

J-REITファンドは積立投資に最適

J-REITファンドのメリットは、少額から不動産投資できる点。ネット証券を利用すれば、100円から購入することも可能です。J-REITも少額から不動産投資できますが、数万~数十万円のまとまった資金が必要になります。

少額から金額を指定して購入できるので、積立投資にも適しています。毎月決まった額でコツコツ買い付ける、ドルコスト平均法で不動産投資ができるのです。

【参考】ドルコスト平均法とは→《初心者が投資で成功するにはコツコツ長期の積立投資がおすすめ》

また、投資対象を海外のREITに広げることも可能。とくに世界のREIT市場の6割以上を占める米国REITを購入できるというのは大きな魅力です。

まとめ

今回は、J-REITをいくらから購入できるかについて解説しました。J-REITの投資方法には、以下の3つがあります。

購入金額
個別銘柄数万~数十万円
J-REIT ETF数千~数万円
J-REITファンド100円~

個別銘柄は自分の好きな用途を選べますが、ある程度まとまった資金が必要になります。J-REIT ETFは、東証REIT指数などの指数に連動することを目指して運用するので、分散効果が高くなります。

初心者に最もおすすめなのは、J-REITファンドです。ネット証券を利用すれば100円から購入でき、金額を指定できるので積立投資にも適しているからです。J-REITファンドを利用して少額から不動産投資を始めてみてはいかがでしょうか。


【投資初心者必見】NISAや積立投資といった、まず知っておくべき情報配信中!
その他の記事はこちらから

Profile

金融・投資ライター
山下耕太郎

一橋大学経済学部卒業後、証券会社でマーケットアナリスト・先物ディーラーを経て個人投資家・金融ライターに転身。投資歴20年以上。現在は現物株・先物・FX・CFDなど幅広い商品で運用を行う。ツイッター@yanta2011


PAGE TOP

WealthPark Investment
WealthPark Investmentは、WealthPark Alternative Investments株式会社が運営しております。
WealthPark Alternative Investments株式会社
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-18 三富ビル新館3階
第二種金融商品取引業: 関東財務局長(金商)第2963号
当社が加入する金融商品取引業協会: 一般社団法人第二種金融商品取引業協会
当社の金融商品取引業務にかかる苦情処理措置及び紛争解決措置にかかる機関:
特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-1-1 第二証券会館
TEL 0120-64-5005(フリーダイヤル 月~金/9:00~17:00 祝日等を除く)
Copyright ©2016-2024 WealthPark Alternative Investments, Inc. All Rights Reserved.